Twitter post


  • 00:44 @heis101 既に現在の言葉が省略形・簡略形であって"現在進行形で行われている省略化・簡略化"は過去から連続的に行われてきた省略化・簡略化の一部分でしか無い、とか。ひらがなだって元々は女性の文字でしたし #
  • 00:46 だから問を立てるならば"何故現在進行している簡略化はこの方向性を持つに至ったのか"とか"省略化の速度が変化している理由は何か"とかそんな感じの問の方が適切なのでは。 #
  • 01:01 @igaki 「オーラが違うと思った」というのは「レベルの高い接客をしたいと思っていたけれど、実際やってみたら自分には全然そんなことできなくてショックを受けた」→「(他の仕事できる人と自分の)オーラ(度量?)が違うと思った」という意味でしょうか? #
  • 01:05 @igaki 職場の志向性が会わなかった、と言うことですかね。ありがとうございます。おやすみなさい。 #
  • 03:07 この時間に全く眠くないとかやばいな。 #
  • 04:52 まだ起きてる。 #
  • 04:57 議論は出来るが問題解決の為の実行手段が無い時は議論そのものに興味が移るんだろう。議論から何を引き出せるか、自分の成長のための経験値として見てみたり勝敗に拘ってみたり。まあ議論を通じて達成したい目的がお互いにかみ合ってるメンバーでやってりゃ問題ないんじゃね。 #
  • 04:59 問題解決したい人は条件に適合する人が集まって問題解決のための議論をすればいいし、議論で勝負したい人は勝負したい人が集まって勝負すればいいし、議論を通じて成長や経験値を引き出したい人はそういう人が集まって議論をすればいいだろう。ただそれだけの話。 #
  • 05:02 議論なんてツールなんだから議論を目的とした議論も議論を使うことも自由だろう。棲み分けが出来てれば良いんだけど勝敗に拘る人は他の問題解決や自身の成長の為に議論をしている人より他に噛み付く印象。必要なのはタバコの撲滅ではなく分煙なのだ、ということ。 #
  • 05:07 柔道や空手で言うと 道を究めるため、大会に勝つため、自己の身体を鍛錬するため・・・それぞれの目的がある。議論でも同じ事。道を究める事を追求してる人や自己の身体を鍛錬するための人に無理矢理勝負を挑むのはいけない事だ、という話。ただ単にマナーや良識の範囲。 #
  • 05:11 だから俺は「議論において勝利を求める事」を否定しない。柔道で金メダルを目指して何が悪い?勿論きちんとした試合形式で無くて通行人に大外刈り掛けまわって一方的に勝利宣言していく奴は悪い。一本取られたのに"完全勝利ww"とか行ってる人も醜い。 #
  • 05:15 どの議論がきちんとした試合形式に則っているのか、議論の勝利基準が柔道などより曖昧であること。まあこれらは問題か。本質的にはその差違で柔道と議論を分けて考えてはいけないけど実際的には分けた方が効率が良いというのはあるな。 #
  • 05:19 本質的には差違は無いが実際的には差違を設定した方が効率よく処理できる。 といったところか。 #
  • 05:22 "本質的に差違は無い"を忘れると物事を正しく見ることが出来なくなる。"実際的な差違"を見なければ物事を正しく評価することが出来なくなる。 #
  • 05:30 正しく見、正しく評価する。両立出来ることを私は望む。 #
  • 05:31 我こそ拳を極めし者 #
  • 16:21 資源も何にも無いけど知財や人材立国してる国ってすでにあるの?どこ? #
  • 18:38 ボカロっぽさを気にさせない為の低年齢のキャラか。 いたいけな幼女「VOICEROID 月読アイ」と変声前の少年「VOICEROID 月読ショウタ」にそれっぽい台詞を実際に言わせてみた - GIGAZINE - bit.ly/wfXDv - #
  • 18:40 TwitterだとBOTを人と気付かないように制限や思いこみの前提を書き換えるやり方。デメリットを無くす方向ではなくデメリットを意識させない、あるいはデメリットをメリットに変換するやり方。 #
  • 18:42 そういう意味ではこれまでのボカロはボカロであること(=楽器/ツールであること)を自らの特徴としていたわけだけど不気味の谷に近づく為の第一歩としてボカロ的しゃべり方を"むしろボカロ的なしゃべり方である方が現実味が出る"ように低年齢のキャラと下のではないか。 #
  • 18:44 不気味の谷を回避するやり方、不気味の谷の逆利用。そういう意味では人型ロボットも"少し抜けてる事"や"少し動きが遅いこと"が「むしろ自然である」という評価を受けるような外見や設定を目指すのではないだろうか。 #
  • 18:46 例えばR2-D2の姿をした人型っぽいロボットがいたとしてそいつが滑らかに喋らなかったり階段を駆け上がる事ができなくても多分普通の人は違和感を感じない。 #
  • 18:49 牛若とか番竜とかその系統かな。外見や形状が動作の自然さを担保する #
  • 18:51 人間を完全に再現できない→どじっこメイドロボというのは自然な流れなのかもしれない。 #
  • 20:14 だんだんAndroidに気持ちが傾いて来たなー。iPhoneからどのタイミングで切り替えるのか、どんな合格基準を設けて切り替えるのか。先に悩んでおかねば。 #
  • 20:19 まあ結論は3GSの次の世代のiPhoneで出来ることによるだろうな。マルチタスク、アプリ間連携、ホーム画面・ロック画面のカスタマイズの自由度、等々。Androidはマルチタッチ、アプリの充実、端末ごとの差違とそれから発生するトラブルと非効率、等々。どうなるだろうか。 #
  • 20:27 現方式のスマートフォンが飽和した時次世代機はどんなものになるのだろう。HMDか? #
  • 20:32 俺は小さいタチコマを模した端末が常に自分の斜め後ろに浮遊しててそいつに命令するのが良いですねー、、、冗談はさておき脳内埋め込みはまだまだ先でしょう。 #
  • 21:26 自立飛行型の携帯端末欲しい。外見は手乗りドラゴンかタチコマで。 #
  • 21:46 Tweenのタブの整理でもやりますかね。なんだかバージョン上がってからタブがおかしくなってしまったから1から組み直してみよう。 #
  • 21:52 まずはTweenをまるっとフォルダごとコピーしてバックアップ。そこまでしたらTweenを落としてくるところから始めたらいいのではと思い直しTweenをダウンロード。 #
  • 22:02 あーあー。ポストテスト。 #
  • 22:07 む、Tweenは他のTweenで作ったタブ分けxmlファイルをコピってくるだけではそれを読み込まないのか。だとすると元のTweenをいじった方が速いな。 #
  • 22:10 おお!そんなところを疑問に思えるのか!そこに引っかかるアンテナを持ってるのか!という心意気。 #
  • 22:22 @heis101 凄い正論です。遊びのモードと仕事のモードの比率のバランス感覚でしょうか。 #
  • 22:25 Tweenのタブを再編するに当たって今までタブ分けに掛けていたタブ分けを貫く根底のテーマを考えることにする。標語の様な名言のような、、、何のためにTwitterをTweenをタブ分けを使っているのか、目的を含んだ基本指針。 #
  • 22:27 ここでいつもの癖というか傾向が見られることを自覚する。大枠、大上段、アウトライン、、、そういう所から入るのが好きだという傾向。Blogの記事なんてアウトライン書いたら続きを書きたくなくなる性格。さて今後改良するに足る基本ラインまで俺はたどり着けるのか。 #
  • 22:33 @heis101 そうですね。上司は駅のホームに柵を作るなり"白線の内側までお下がりください"というアナウンスのように「これをやると回復不能または大ダメージ」という選択肢だけは取り除いて後は試行錯誤を引き出すのが良い感じだと思います。 #
  • 22:36 俺はなんの為にTwittterしてるのか → 面白いついったったーや面白いポストを見るため →じゃあその目的を効率的に達成するためのタブ分け指針とは? → 系統を定めそれぞれレベル分けしたタブ制作+正規表現による面白ポスト選別+面白いついったったーを継続発掘するための仕組み #
  • 22:39 Tweenタブ分け基本指針「タブ最適化持続可能性の向上」 #
  • 22:41 おお、まさか基本指針がこのような所に落ち着くとは全く予想していなかった。自分でびっくり。簡単に言うと「日々タブ分けやタブの作成を行うコストを下げ最適なタブ構成を持続し続けること」だ。おーけー、これを基本指針として採用。次は具体的な戦略だが・・・ #
  • 22:42 @key_ 正規表現のタブ分けのポストは参考にさせて貰ってますよー。まとめ記事とは楽しみです! #
  • 22:46 まずタブの概要 これからTweenで作るタブはいずれかのグループに属す。 デフォルトのタブ(Tweenに最初からあるタブ) ユーザータブ(ユーザーIDで振り分けを定義するタブ) ポストタブ(正規表現やキーワードにより個別のポストを振り分けるタブ) #
  • 22:49 デフォルトのタブは基本的に変更無し。 ReplyタブをMy Mindと改名し (自分の呟き+自分宛のReply+エゴサーチ)と自分に関係するポストを一括で表示させるようにした。 #
  • 22:56 ユーザータブ 系統として「変態」「not変態」「その他」を採用。1系統がそれぞれ複数のタブを持つ。「変態」(大公 公爵 伯爵 男爵) 「not変態」(精読 S級 A級 注目) は俺の評価基準によりタブを振り分け。 #
  • 22:59 ユーザータブ 「その他」(bot famous α 推薦)はユーザーの属性によって振り分け bot(そのまんま) famous(議員や芸能人などの有名人) α(αブロガー、ついったったーなどネットでの有名人) 推薦(誰かのお気に入りリストを放り込んでみる) #
  • 23:06 次にポストタブ 系統は「正規表現」「キーワード」 「ユーティリティ」 。「正規表現」 長文(RTやURLなどを除く長文ポスト) 俳句(17文字以下の短文ポスト) 「キーワード」 Twit(Twitter・Tween関連のポスト) と他に興味のある単語のタブを複数 #
  • 23:06 @ampersand2009 どーぞー。面白かったり役立ててもらえればうれしーです。 #
  • 23:09 「ユーティリティ」 Tweenの動作を補助するタブ群。基本的に全てのタブで条件として"Recentから移動"を選択しているのでRecentタブに全ての呟きは残らない(こうするとRecentにタブ分けされてないポストだけが残りそこから更にタブ分けを行いやすくなる) #
  • 23:11 でも全てのポストがタブが無いとreply先のポストを追ったり一人のユーザーのポストを追うのが難しくなる。そこで ALL というタブを作ってそこに全ての呟きを表示させる様に設定した。 #
  • 23:14 うん、これで出発点としては過不足無いだろう。ではまずこのタブを洗練させていくところから始めようか。 #
  • 23:33 精読タブの調整終了 精読タブ20人 bit.ly/132dUq #
  • 23:40 一つのタブ分け終了したと宣言した後でしれっとそのタブにユーザー追加する程度のふらふら度 #
  • 23:45 @igaki 課長カッコいい! #
  • 23:46 今USB機器を接続した音がいきなり流れた。なんだ?USB端子に地縛霊でもいるのか? #
  • 23:48 @kakifly 新型インフルで熱が急上昇する前日に微熱やだるさを覚える人も居るようですよ、お気を付けて。 #
  • 23:51 む、今日は寝る前に本を読む事ができないぐらいの眠気だなー。寝よーっと。 #
  • 23:56 @kakifly ご自愛をー。精読タブのついったったーの傾向として 一日呟き数10~50ぐらい 長文率高い という感じなのでかきふらいさんがずっと真面目モードなら多分入りますねーw #
  • 23:58 まあS級タブもほとんど呟きは追ってますしねー。精読タブはListでTween開いてない時のポストも追いかけるレベル。 #
  • 00:03 ボットか!?と思うほどの指向性も好き。 #
Automatically shipped by LoudTwitter