Twitter post


  • 08:32 自然淘汰を社会にそのまま使うと国が滅びる可能性を前提にしておかなければいけないが誰もそんな事考えてない。 #
  • 08:37 そもそもマンボウ見てたら本当の多産多死のなんて人間には無理だよね。 #
  • 08:54 大腸内だと既に固体も液体もない気がするんだけど正しいんだろうか - 野菜ジュースは液体だ。消化管をものすごい速度で流れてく。栄養素は満足に吸収されない。- bit.ly/4gMsrL - #
  • 09:03 @orangewind おお!そういえばうねうねのたくってますね。それにさっきのReblog内でも「成分に糖類が入っているから駄目」という主張に"糖分(栄養素)は吸収される"という暗黙の前提があって「液体の栄養素は満足に吸収されない」と矛盾するからどっちにしろダウトですね。 #
  • 09:07 @nucco まあ"何か駄目っぽい"の直感から入るのは間違いではないと思いますよー。後で理屈を聞いた時に修正できるかどうかだけの話なのでー。 俺も液体の方が吸収しやすい気がします(良く噛んで喰えと言われますしねーw) #
  • 09:08 液体の栄養が吸収されないのならばコーラ飲み放題。いくら飲んでも太らない。 #
  • 09:12 文明開化!文明開化!炭酸を飲むと骨が溶ける! #
  • 09:13 @yukiasagi つまりストローや医療用の管を使って上手く歯に接さないように流し込めばOKということですね。(何のために飲むのか分からない) #
  • 09:24 俺の中で合理という言葉は"主観、文化、物理的、社会に対する機能適合、これらの4つの価値軸に行動を規定/制限される時、自身の規定する利益を得るために行うことの出来る最良の行動"なのだけれど、普通の人は論理パズルみたいなのをおもうっぽい。 #
  • 09:25 行動というよりは判断か。自分の認識している世界とその外側が存在することを認識してもっともコスパの高い判断をすること。 #
  • 09:35 まあある程度認識育ってる人は"自分の認識している領域の外側が存在してる"というのを自分の認識として持っているだろうからそれは言うまででもないか。 #
  • 09:38 つまり俺の中で"合理的"というのは不確定な事柄やまだ自分の知らないところまで含めた全てを含めている必要があって現実世界に対して前提の曖昧な三段論法かまして満足しているのなんて全然合理的じゃない。 #
  • 09:41 だから常々思っているのだけど「世界で一番合理的な人」というのは他人から合理的な人だとは判断されないだろう。(その人が何を目的にしているかにもよるが)善人や聖者に見えるのではないかと思う。 #
  • 09:46 人が持ちうる目的の大半において"人から合理主義者だと思われること"は目的達成の障害になる可能性が高い。毒の無い生物は捕食者への警告として鮮やかな色を身に纏うが肉食獣は気配を消して狩りにのぞむ。 #
  • 09:51 @heis101 今の俺のレベルだと"行動を規定するルール・圧力の全部"を言い表すのにその言葉を借りてこないと駄目なのでその言い方な感じです。 #
  • 11:12 「席を譲ろうとする若者に罵詈雑言をぶつけることを趣味とする高齢者が増加している」という噂が流れたらどうなるのか。 #
  • 11:59 昔の革命後に旧体制の偉いさんを毎日一人づつギロチンにかける、というのの現代版かな。 #
  • 15:28 昔コピペの切り貼り→勘+あやふやな知識でいじったコードを基礎から見直してリファクタリングしてる。分かる分かる!漫画で魔王とかが上げてる哄笑を再現できるほど分かる! #
  • 15:41 @igaki 酒ねこさんとのデートをUstしてるのかと思って3回ぐらいクリックしてましたw #
  • 16:00 Twitter / Nao Suzuki: 娘(5歳):パパ、テレビ止めて!もう一回観たい!俺: ... - bit.ly/MuF7E - これ読んで"あ、一緒だ"と思った記事→ 花火のあと: 言戯3 - bit.ly/2351BU - #
  • 16:04 こういうのを見るたびにSF小説の一文を思い出す。"月の低重力に最適な歩き方は月で生まれた子供たちにしか出来ないのだった"というような文章。この文章なんのSF小説にあったっけなー。 #
  • 16:06 人を規定するのは"当たり前な事"空気のように自然に存在する人工物がその人の"当たり前"を規定する。 #
  • 18:31 @takamatti 一般的な"合理的"という概念→その概念の逆としての"不合理"とは→オレオレ定義の"合理"→オレオレ定義の"合理"の逆としてのオレオレ定義"不合理" という順番で説明しようかなーと思ったりしましたけどたかまっちがどれを求めてるのかわかんないです・・・ #
  • 18:36 たかまっちがこの説明のどれかを求めている訳では無い場合も考えられるがさっきのポストを展開してみたくなったからしてみよう。Twitterに書くには少し分量の大きなネタだけど複数ポストにまたがる呟きなんかいつものことだし良いか。 #
  • 18:44 まず一般的に"合理"と言われる概念について。"目的達成の為に支払うコストの最小化"で良いんじゃないかなー。 #
  • 18:45 じゃあ不合理は"目的達成の為に支払うコストが最小化出来ていない状態"を不合理であると呼べる。 #
  • 18:49 あ、オレオレ定義の"合理"とか言っちゃったけど定義自体はさっきの一般的な"合理"の概念と一緒だ。じゃあ何が違うかというと"合理的な人"とか"合理的な行動"のイメージ像的なものが違う気がする。 #
  • 18:53 一般的に"合理的な人"と言われて思い浮かぶのは "自分を合理主義者だと自称するエリートビジネスマン"だとかそんな感じで 冷たい、冷徹、機械みたいな、全て数値化して物事を判断する、迷信を信じない、無神論者、etc...という感じのイメージになると思う。 #
  • 18:58 オレオレ定義の"合理的な人"は他人から見ると決して"合理的な人"に見えないのではないかと思う。俺がその"合理的な人"で無いから(合理のレベルが低いから)明確なイメージは出来ないけど「世界で一番合理的な人」という人が居たとしたらその人は誰にも「合理的な人だ」と思われないと思う。 #
  • 19:01 @roba_japan 私は打算的ですよー、と公表することに打算があるならその人はかなり"合理的"なんじゃないでしょうかー。打算無く"打算"という家訓を公表してるならもう二段ぐらい下な感じですねー。 #
  • 19:04 逆に 仁、徳、仁義、善人、人間臭い、聖人、、、みたいな特徴を持った人の中にも凄いレベルの高い"合理主義者"は居ると思う。逆にさっきの一般的なイメージの"合理主義者"は合理のレベルが低いんじゃねーかなー、と思う。 #
  • 19:16 @takamatti 答1 さあ、そういう性格でないのでよく分かりません、多分社会的成功とか経済的成功じゃないでしょうか。 回答2 そうですね、目的が違いすぎると理解不能になる可能性はあります。でも大抵は共感不能であるだけで理解不能にはならないと思います。 #
  • 19:18 @sid_a そうですね、「優秀だという評価を受けたい」というが目的達成の為に邪魔になる場合にそれを殺しきれない人はあまり合理的では無い(合理のレベルが低い)と思います。 #
  • 19:26 SF小説に 宇宙間移動が可能な技術力と知性を持ちながら地球のヤドカリのように一生穴の中に暮らして居てその穴の中に定期的に餌の生物が落ちてくる様に惑星全体の生態系を調整していることに"しか"使ってない宇宙人 というのが出てくる。こいつらは人類には共感不能だが(続く) #
  • 19:29 (続き)理解可能である。その"目的"と"その目的に対する操作の合理性"はかろうじて評価することが出来る。だからその"目的"さえ理解することが出来れば"合理性"は評価することが可能である。 #
  • 19:33 共感不能だが理解可能。いい言葉が創れた。前に呟いた"「分からない」という言葉のみんなの使い方と自分の使い方が違う気がする"というのを端的に説明できそうだ。みんなが「分からない」を使うのは"共感不能"である場合を含み、俺は"共感不能だが理解可能"である場合「分からない」と言わない。 #
  • 19:40 @takamatti ですねー、何を目的にしているかは本当に何でも良いです。「世界を革命したい」「好きを貫く」「自然の中で暮らしたい」「鼻毛に蜻蛉を繋ぎたい」「死にたい」「悟りたい」・・・・目的あればそこに必ず手段が発生します。合理は手段の話であって目的の内容には一切関係ないです #
  • 19:41 今 手段の発生しない目的が存在するか?という問を思いついた。んー、なさそうに思える。 #
  • 19:42 シダさんは逆?の事を考えてたみたいだ。RT @sid_a: 目的を設定しない合理性というのはあるのだろうか。あるとしたらどのような? #
  • 19:51 後"合理"の適応範囲が狭い。経済的成功とか社会的成功とかそういう目的にしか"合理"を使ってない。目的あるところに手段有り、手段あるところに合理有り。 #
  • 19:54 内田先生はその 目的-手段-合理 を越えた所に居る感じだから恐ろしい。花見川さん曰く"合気道の教義ではなく合気道の実感の部分"も同じ感じらしい。 #
  • 19:57 目的の源は感情でFAなのではないでしょうか。目的は感情によってしか生まれ得ないし。 #
  • 20:05 合気道の"教義の部分"はまだ理解可能なのだけれど内田先生の文章から伝わってくる"実感の部分"はまだ理解不能だ。マリーの部屋という思考実験に近い感じかも。 マリーの部屋 - bit.ly/1hw2pu - #
  • 20:10 虚数iを含む複素数の計算を(代数手続きのみの知識で)完璧にこなせる人が居るとする。この人に"虚数というのはこういう概念なんですよ"と説明したらその人は何かを学ぶだろうか。 #
  • 20:13 これってこの「移植の後に変化するという話」の普及率で移植手術に対する人格変化率が増加していれば"予言の自己成就"であることが証明されるよね。RT @Dominion525: 心臓移植の後、人格とか性的嗜好とか趣味とかいろんなものが変わってしまった話。 #ascafe #
  • 20:21 @ochiyan 素数→公開暗号鍵、万有引力の法則→ほとんど全部、メンデル遺伝子優性劣性研究・ダーウィン種の起源→生物学、DNAの発見→遺伝子学、相対性理論原子力発電、、、ぱっと思いつくところだとこんなところ。 #
  • 20:22 無知と誤解をプラカードと拡声器で喧伝している気がして恥ずかしい。 #
  • 20:26 @Dominion525 うーん、人間の性格が変わるのって割と珍しく無い現象だけど"他人の臓器を移植する"という特別な現象が起きた場合無関係の二つを結びつける人が多いとか。人間の性格なんて無限にパラメータがあるからドナーとの共通点を探すのは意外と簡単だったりとか。 #
  • 20:43 先人の「その時代には実用性の無かった基礎研究」の成果なんてどこに目を向けても逃れられないほど転がってる。量子力学研究してなければトランジスタは無くあなたはこのポストを読むことが出来な(ry #
  • 20:49 おお!これはワクワクする。 GoogleChrome OSが来週中にリリースされる - bit.ly/3ciAH0 - #
  • 21:09 @ochiyan その通りですね。サイエンスコミュニケーターなんかはありますがそのレベルともまた違う所で啓蒙活動要りますね。 #
  • 21:43 @igaki あれ・・・あんまり惚気ないとか言ってたような・・・ #
  • 22:01 いまふぁぼったーからLDRに「@○○のふぁぼり」を登録する作業をしていたのだけれど「@○○のふぁぼられ」は登録者がちらほら居たのに対して「@○○のふぁぼり」には登録者が居なかった。その人の外向きベクトルの興味には興味無いんだろうか。 #
Automatically shipped by LoudTwitter