Twitter post


  • 08:01 俺がペースメーカーつけたら絶対最初に医者に誤動作する条件聞くと思うけど実際はどう説明されているんだろうか。 #
  • 08:09常世界に誤動作が頻発する場所があるなら普通は認可が降りそうにないと思うのだけれど #
  • 10:14 高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、 その主張はほぼ間違いない。 また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。 だったか。 #
  • 10:34 イノベーションとか革新とかいうものもなんだか似ているような。 #
  • 10:37 1 みんなが成功するだろうと思うし実際に成功するもの 2 みんなが成功するだろうと思うが実際は失敗するもの 3 みんなが失敗するだろうと思っているが実際は成功するもの 4 みんなが失敗するだろうと思っていて実際失敗するもの #
  • 10:40 1はもう誰かがやって成功してるか成功したとしてもみんなと競争しなければならない。4は誰も試さない。なので2と3しか残らない。よってじっさいにせいこうするかのうせいがあるのは3だけである。 #
  • 10:42 まあ極論 #
  • 17:29 あんなん って方言か。 あのようなもの > あんなの > あんなん でフォーマル度が違うだけかと思っていた。あんなんが標準語で対応する方言があななんかとおもっていた #
  • 19:51 俺の座右の銘って何だ #
  • 20:09 好きな概念としては入廛垂手とか。猫の妙術の話も好き。 #
  • 20:55 アップルは獄の中の整備と獄の外側の整備をすべきだよなー。うーん、してるっちゃしてるけど #
  • 21:12 BI有ったら竜馬がどれだけ楽に海援隊を組織できたことか。 #
  • 21:18 必要性が生み出す物があるというのは分かるけれど。星新一のSSで「他の種族を戦争で極限まで追い込んで反戦のために生まれた音楽を回収していく宇宙人」というのがいたけれど極限状況や必要性が生み出す何かがかけがえのないものだというのもわかる。 #
  • 21:20 だけどさー。人を不幸にしないと生まれない成果って求めてはいけないんじゃないかと思う。 #
  • 21:23 @goldbook まあBIが成立する時代だったとは思いませんが「過去の偉人がBIのある世界に住んでいたら彼らの人生や後世に残す成果はどう変わったか」というのを考えるとBIの具体的な効果の一例が想像出来るのでは、と考えてみました。 #
  • 21:31 @goldbook そうですねー。隊員の飯や寝床なんていう些事を気にせずもっと大胆に竜馬が活躍してたらすごいでっかい国際企業とか作ってそうじゃないですか。 #
  • 21:36 BIって能天気さや大胆さを全体的に上げると思う。日本人に能天気さや大胆さを追加したらマジパない国になりそうじゃないっすか。 #
  • 21:44 エクストリーム反論 #
  • 23:18 向かうところ敵なし と 向かうところ敵ばっかり では意味が反対にはならない #
Automatically shipped by LoudTwitter