Twitter post


  • 00:06 あと物欲というとMBPがほしいだけですかね(違 #
  • 00:15 讃岐うどんとうどんですでに違う食べ物扱いしてる人もいるので地方色豊かなうどんの場合尚更ですね。たぶん。 #
  • 00:20 @ko_tetsu いいですね!あのデザインがよすぎる、、、 #
  • 00:22 ベットでゴロゴロしてたら上から小さいクモが顔付近におりて来てゼルダの降ってくる手の敵の恐怖を思い出した。 #
  • 06:50 iPhoneアプリGPS-Rみたいな機能をバックグラウンドで達成するアプリはないものだろうか #
  • 08:25 不覚.この発想には到達できてなかった."kuronekodaisuki 2010/07/05 08:45 海外に第二の任天堂が生まれていないという視点も大事かと思います。" bit.ly/9m5m1P #
  • 08:30 Googleが"日本に"生まれていないのではなくて"アメリカ以外のすべての国に"生まれていないのだ.という視点まではあったけどそれの日本版までは頭が行ってなかった. #
  • 09:38 もう人間が直接かゆみを感じる必要が無い気がする。かゆみが一定値とか一定時間を超えたら警告メッセージ出すようにしようぜ。 #
  • 12:11 メカはなうさ!?RT @imaginater: 機械の身体になりたいはなうささん RT @hanausagi1729: もう人間が直接かゆみを感じる必要が無い気がする。かゆみが一定値とか一定時間を超えたら警告メッセージ出すようにしようぜ。 #
  • 21:34 iPhoneにフィルム貼り.指の滑りが良くなって映り込みも低減された.間に入った埃を取るのにもフィルムを持ち上げるのにもガムテープが大活躍.ガムテープとダクトテープの発明者にはノーベル賞でも贈るべき #
  • 22:42 sRGBの一言で論破出来ると思うけれど "本当はわかっているくせに - 背後からハミング" bit.ly/cueSmb #
  • 22:56 インタラクティブ電子書籍に未来はなさそうだなーと思っていたが"安くて簡単なゲームやアニメを電子書籍というカテゴリでパッケージング出来る"と考えるとなかなか面白いかもしれない. #
  • 23:00 名前の問題だしね.内容の問題ではない. #
  • 23:12 飛行機,携帯電話,PC,,,社会システムや文化でもなんか言いたかったけど知識がない. #
  • 23:18 今後100年で世界を変える重要な発明ってなんだろう.技術的な物で言うと 核融合宇宙エレベーター,宇宙開発,一般向けロボット,AI,仮想現実,電子マネーとか? #
  • 23:22 @nasunet ノベル系ゲームは書籍がゲームへ食い込んだ例ですね.どんどんゲームやアニメや動画や本やらのエンターテイメント領域が曖昧になっていってその曖昧領域に電子書籍という名前をつけられれば面白そうです #
  • 23:27 社会的・文化的側面としてはなんだろうなあ.今後100年で何が生まれて世界を変えていくんだろう.直接選挙制や国民皆議会とかは発生するかな.所有に関する概念も大きく変わるだろうな.ベーシック・インカムはどうだろう. #
  • 23:30 脳の拡張はどうなんだろうね.擬体や外部脳による拡張はありそうだけど. #
  • 23:41 @ochiyan あれ,捕捉されてましたか.過去百年だと飛行機,携帯電話あたりも重要な発明かと.発展するとある側面では一昔前の制度にもどっているように見える,というのはあると思います.多分直民主制に"逆戻り"した後はそれを踏まえた間接民主制っぽいものへ"逆戻り"するでしょうから #
  • 23:43 でも,飛行機が世界を変えたかというと微妙な.英語が事実上の標準語取った事の方が影響力は上なような.PCとインターネットの普及で中国語がデファクト取ることは無さそうだし. #
  • 23:46 iPadとかScanSnap買うとか買わないとかは些細な事で"どのタイミングで電子化へ舵を切るのが(または切らないのが)自分にとって最も利益をもたらすか"という話が基礎としてあると思う. #
  • 23:50 AとBの両極端を揺れながらその積み重ねで徐々に物事が発展していく,という感覚はちょっと西洋的すぎるかもしれん #
Automatically shipped by LoudTwitter