Twitter post


  • 08:45 デフォルトアイコン祭りだな #
  • 09:18 デフォルトアイコンの人をタブわけしていって呟きと変遷を追ってみたい。めんどくさいのでしないけど。 #
  • 12:46 あーはっはっはっは!さあ、みなさんごいっしょに。あーはっはっは! RT @takamatti: げらっはっは。げらっはっは。さあ、みなさんごいっしょに。げらっはっは。 #
  • 13:19 カメラの回っていないところでは笑いの神の降りるぶっちゃあさんが alfalfa.livedoor.biz/archives/51509784.html #
  • 18:42 保険みたいな段階的なプランニング無いのだろうか RT @medtoolz: 投票という手段以外に、国というシステム自体に「ノー」を言う手段として、税金という道具が使えるようになるといいんだけれど。もっともそういうやりかたのほうが「お得」だ、という方向に行くと、国滅ぶだろうけれど #
  • 18:50 保険みたいにありとあらゆるオプションをカスタマイズできるようにして国に収める税金と利用できる福祉をプランニングできるようになったらどうなるのか。道路も健康保険も水道も段階的に利用率のようなのを規定して最適なプランを組む。 #
  • 18:52 競合相手が必要になるか。それとも損得が実感できるようになって厳しくチェックされるようになるのか。 #
  • 18:54 他人のタブ名を見ると心が疼く。なんというかその人の感性がダイレクトに伝わってくるのが面白い。 #
  • 18:56 あ、そっか。一人ひとりの最適化だと社会が発展しないから税金というのものが発明されたんだったか RT @takojima: 医療保険は払わない人が増えて成り立たないだろうな。RT @HanaUsagi1729 保険みたいにありとあらゆるオプションをカスタマイズできるように ... #
  • 18:59 Twitterで空目が多い理由をまたひとつ発見した。”空目しなくても脳みそぶっ飛んでるようなポストが流れてくる→ポストに対する常識的に考えてこういうことを書いているだろう、という予想の幅が無意識的に広がる” #
  • 19:01 普通に日常では見かけない文字列が流れていくので”大体こんな内容だろう・・・・常識的に考えて・・・”の予測幅がかなり広がるということだろうと思う。新聞や広告はその内容の常識性が担保されているのがあらかじめ分っているので空目しにくい #
  • 19:05 ポストの内容が多彩、短文なので文脈が無い、短文なので前後の単語が削られている、1ポストを読む時間が短い、1ポストを気合を入れて読まない。 ・・・このぐらいか Twitterで空目が多い理由 #
  • 19:09 あ、後、報告が容易、報告することによってふぁぼられたりリプライが来たりなどリターンがある、とかか。 日常生活でもTwitterほどでなくても空目してるのだろうけど報告する前に忘れたり誰かに話しても「はぁ?」で終わらされたりするからか。 #
  • 19:15 えっぐにふぁぼったのが反映されるのがうれしい。 #
  • 19:16 税金の最適化ってすでに税金ではないな。 #
  • 19:20 @r_a_b_b_i_t それは全体として最適化ですよね。個人が税金というコストと福祉というリターンを最適化するとそれはすでに税金ではない、というか成立しない。という書き込みでした。 #
  • 19:24 @EeagdhG 今度からえっぐをふぁぼるときは一度滝行を行って精神を無にしてふぁぼることにします。えっぐに俺からのふぁぼがついたら「ああ、滝に打たれてきたのだな、もう夏も終わったのにな」と思ってください・・・なんちて #
  • 19:44 脳内ほめ言葉の一つに”こいつ・・・できる!”というフレーズがあるのだけどもうひとつ上のレベルになると”できうる!”に変わる。理由は分らない。 #
  • 20:11 つぶやいたついったったーがカマキリ 略RT @sauiu: 「子作りなう」というポストとともに発言が止まったら... #
  • 20:51 「私の目的地」というのは「お話しである。 それはそこに着いたときに「こここそ『私の目的地』だったのだ」と誓言をなすものにとってだけ存在する。いま、学校教育に求められているもの (内田樹の研究室) - j.mp/10oQjk - #
  • 20:52 意味や必然性はそれらの出来事に内在していたのではない。「こここそ『私の目的地』だったのだ」と誓言した人間が事後的に構築したものである。 #
  • 20:54 前に見た努力の定義とも似ているけど何か違う。何が違うのかはよく分かんねえ。これも合気道言語なのだろうか #
  • 20:57 合気道言語に直すと"危険を避けた動きというのが合って、技という物になる 技というのは事後的に構築されたものである"見たいな感じなのだろうか。>教えて!合気道クラスタ(あるのかどうかは知らない) #
  • 21:16 まなめさんのpostに飛ぶURLをクリックしたら明太子茶漬けの画像が並んで表示された・・・manameTrap! #
  • 22:12 コーテツさんは女泣かせでひっぱたかれるような人間だがネットでは優しいイケメンということか! RT @ko_tetsu: いけめんが ひっぱたかれてた なう。 → RT @ko_tetsu: それにしても俺はネットだと逆に優しい人間になっていてビックリである。言ってみただけ。 #
  • 22:18 日本の物語には血筋が頻出するというが海外ではどうなのだろう #
  • 22:52 できる!・・・いや・・できうる! #
  • 22:53 @ko_tetsu 素材のおかげです。どんな高級レストランの料理も釣ったばかりのイカを船の上で醤油につけて食べる事には適わないのです。 #
  • 22:54 @igaki おかえったり! #
  • 23:19 j.mp/wphsS j.mp/cPzQD この二つを読んで ネットって人の居ない山なのかな、とふと思った。 #
  • 23:26 ネットの炎上が現実世界に波及するのって山から荒魂が来るようなそんな感じなのかな。現代の神話。荒魂を鎮める神職はどこに居るのだろう。和魂はどこに。 #
  • 23:30 ネットが人のいない山である可能性。RT @medtoolz: 日本赤軍の人たちは、このへんを間違えて、「要するに山に入ればいいんだろ」なんて、人のいない山にこもって革命目指したから、煮詰まって、自壊したんだろう #
Automatically shipped by LoudTwitter